
当ブログへようこそ。
運営者の夫パンダです。お越しいただき、ありがとうございます!
このページでは、ブログのコンセプトと、登場人物である私たち家族についてご紹介させていただきます。
コンセプト
“高級じゃなくても、心を満たすワインはある。”
このブログでは、気軽に楽しめる“庶民派ワイン”の中から、本当に美味しい1本を見つけ出すことをテーマにしています。
「高級ワインじゃないと楽しめない」なんて先入観は、もういりません。
ワインは敷居が高く、難しい趣味・娯楽のイメージがありますが、私たちはそんなイメージにとらわれず、庶民派ワインをわかりやすくレビューし、採点しています。
ワインは難しい、敷居が高い――そんなイメージを覆すために、
実際に飲んだワインをわかりやすくレビュー&採点しながら、その魅力を発信しています。
Instagramでは、きらびやかなワイン生活を投稿している方も多いですが、
私たち夫婦のアカウントでは、リアルで等身大のワインライフをお届け中。
特別な知識がなくても大丈夫。
ワイン初心者の方にも「これなら試してみたい!」と思ってもらえる情報を目指しています。
登場人物


りえパンダ
昭和59年生まれ
家族の太陽。笑って、怒って、泣いて、全力で生きる感情豊かなママ。
教員免許を持ち、現在は年子の育児に奮闘中!
ワインへの感性は夫パンダも驚くレベルで、
「実は一番すごいのでは?」という噂も(笑)
ブログでは、女性目線のリアルなレビューや、日々のワインライフを発信中。
「難しいことより、“美味しいかどうか”が大事!」という方にぴったりの感覚派ワインラバーです。


夫パンダ
昭和53年生まれ
当ブログの運営者。
IT企業に勤めながら、年間350本のワインを楽しむ筋金入りのワインオタク。
・日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
・日本ソムリエ協会認定 ワイン検定講師
“ワイン=難しい”のイメージを崩したくて、
初心者にもわかりやすく、親しみやすい情報発信を心がけています。
ワインのある生活が、少しでも豊かで楽しいものになるように。
そんな願いを込めて、日々ブログを更新しています!


息子パンダ
令和元年生まれ
とにかく元気!走る、叫ぶ、食べるの三拍子。
未成年のためブログ登場は少なめですが、パンダ家のにぎやか担当です。


娘パンダ
令和2年生まれ
パンダ家のアイドル。笑顔で家族を癒すムードメーカー。
こちらも未成年のため出番は控えめですが、たま〜にひょっこり登場するかも?