夫パンダのインスタはこちら

【ふるさと納税ワイン採点】(北海道余市町)紅白ワインセットオチガビワイナリー

   記事内に広告を含みます

りえパンダ

余市ワインのふるさと納税返礼品はどんな感じかな?

夫パンダ

今回は北海道余市町の返礼品「紅白ワインセットオチガビワイナリー」について、レビュー&採点を実施しました。ふるさと納税を行う際の参考にしていただけると幸いです。

目次

オチガビワイナリーについて

夫パンダ

返礼品ワインの醸造元「オチガビワイナリー」について、簡単にご紹介します。

オチガビワイナリーは、北海道余市町の雄大な自然に囲まれた場所に位置し、落 希一郎氏がワイン造りに情熱を注いで創設したワイナリーです。

落氏が長年培ったワインの知識と経験を活かし、自社で栽培した国産ワイン用ブドウのみを使用して、適切な環境で自家醸造を行っています。このこだわりが、オチガビワイナリーのワインに独自の味わいを与えています。

また、オチガビワイナリーの建物は、まるでアメリカのナパバレーのように、ブドウ畑がワイン醸造蔵を取り囲むようにデザインされています。

ヨーロッパ系高級品種が10種類以上植えられたブドウ畑で育ったブドウは、良質で豊かな風味を持ち、それがワインの味わいを決定づけています。

オチガビワイナリーは、国内4番目のワイナリーとしてスタートしましたが、その独自性と高品質なワインのおかげで、多くのワイン愛好家から支持され、現在は北海道を代表するワイナリーの1つとして知られています。

採点する返礼品の紹介

夫パンダ

今回採点する返礼品を紹介させていただきます。

寄付金額
\16,000

還元率
30%

自治体 北海道余市町

北海道余市町のオチガビワイナリーからのふるさと納税返礼品です。ギフトにもぴったりな贈り物です。

ケルナーは、ドイツ原産の白ブドウ品種で、上品な花の香りとフルーティーな味わいが特徴です。ツヴァイゲルトレーベは、オーストリア原産の赤ブドウ品種で、力強くフルーティーな味わいが魅力です。

このセットでは、それぞれの品種を楽しめるように、ケルナーとツヴァイゲルトレーベの両方が含まれています。どちらもオチガビワイナリーで栽培されたブドウを使い、手作りで醸造された本格的なワインです。

白ワインのケルナーは、さわやかな酸味と柔らかな口当たりが特徴で、魚介類や白身の肉料理との相性が良いです。一方、赤ワインのツヴァイゲルトレーベは、しっかりとしたタンニンとフルーティーな香りがあり、肉料理やパスタとの相性が良いです。

北海道の気候と土壌で育ったブドウから造られた本格的なワインは、北海道の地元の味わいを堪能することができます。また、ふるさと納税として贈ることで、喜ばれること間違いなしです。

中身のワインの個別レビュー&採点

夫パンダ

まずは中身のワインの個別採点です。ワインの採点はパンダ家オリジナルワイン採点法WPPで行います。

第1位 OcciCabi Winery ケルナー

WPP:19P(満点30P)

夫P
6P
嫁P
7P
価格P
6P

柑橘系や青リンゴなどのフルーティーな香りと、豊かな酸味が特徴で、爽やかな口当たりが楽しめます。

オチガビワイナリーのケルナーは、余市町の環境に合わせて栽培され、標高の高い畑で栽培されたブドウを使用されているそうです。

フルーティーな香りと酸味が、北海道の素材を生かした料理との相性も抜群です。

第2位 OcciCabi Winery ツヴァイゲルトレーベ

WPP:19P(満点30P)

夫P
5P
嫁P
6P
価格P
8P

色合いはルビー色で、ブラックチェリーやブラックベリーのフルーティーな香りがあります。

口当たりはやわらかく、フルーティーで、軽いタンニンとほのかな酸味があります。

飲みやすく、料理との相性も良いので、食事と一緒に楽しむのにおすすめです。

返礼品としての総合評価

夫パンダ

それでは返礼品の総合評価です。

WPPの平均点:19.0点

還元率:8点(30%)

返礼品の評価:
19.0+8=27.0点

おわりに

今回は北海道余市町の返礼品「紅白ワインセットオチガビワイナリー」について、レビュー&採点を実施させていただきました。

お得なふるさと納税をより楽しんでいただける手助けになりましたら幸いです。

今回ご紹介した返礼品を含む、ふるさと納税の返礼品ワインの総合ランキング記事もありますので、宜しければご覧ください。

今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

あの「俺のフレンチ(食べログ評価3.5)」が自宅で食べられる。
詳細はこちら

 ワインにめちゃ合う大人の絶品濃厚チーズケーキ!
楽天で確認

次の日を気にせず飲みたいならこれ!
楽天で確認
Amazonで確認

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワインを飲む量は年間350本。
IT系会社勤務、ワインを学び続ける2児のパパ。
【保有資格】
・日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
・日本ソムリエ協会認定ワイン検定講師

Instagram

ワイン好き必見!夫パンダのInstagramでお役立ち情報をチェックしよう!

お気軽にのぞいてみてね(^^♪

ワインを学ぶ

気軽なオンライン講座が充実

目次