
広島県のワインがふるさと納税であったけどどんな感じかな?



今回は広島県三次市の返礼品「霧里ワイン赤2本セット」について、レビュー&採点を実施しました。ふるさと納税を行う際の参考にしていただけると幸いです。
三次ワイナリーについて





返礼品ワインの醸造元「三次ワイナリー」について、簡単にご紹介します。
三次ワイナリーは広島県のブドウ産地である三次盆地で1994年に創業し、2007年から自社で育てたワイン専用ブドウでワインを醸造しています。
国内のワインコンクールでも多数の受賞歴があり、広島市のプリンスホテルのラウンジなどでも採用されています。
採点する返礼品の紹介



今回採点する返礼品を紹介させていただきます。






寄付金額
\9,000
還元率
22%
自治体 広島県三次市
三次ワイナリーが造る人気の「霧里ワイン」2本セットです。
“SAKURA” アワード2020Silver賞も受賞したワインです。
辛口とやや甘口のセットなので味わいの違いを楽しみたい方などにお勧めです。
中身のワインの個別レビュー&採点



まずは中身のワインの個別採点です。ワインの採点はパンダ家オリジナルワイン採点法WPPで行います。


第1位 霧里ワイン(赤・やや甘口)


WPP:20P(満点40P)


フレッシュでフルーティー。甘口なのでワインが苦手な方にもおすすめです。
第2位 農民ドライ(赤・辛口)


WPP:20P(満点40P)


「やや甘口」のものよりすっきりした印象。口当たりは滑らかで飲みやすいです。
日本食との相性もとても良いワインでした。
返礼品としての総合評価



それでは返礼品の総合評価です。


WPPの平均点:20.0点
還元率:5点(22%)
返礼品の評価:
20.0+5=25.0点


おわりに
今回は広島県三次市の返礼品「霧里ワイン赤2本セット」について、レビュー&採点を実施させていただきました。
お得なふるさと納税をより楽しんでいただける手助けになりましたら幸いです。
今回ご紹介した返礼品を含む、ふるさと納税の返礼品ワインの総合ランキング記事もありますので、宜しければご覧ください。


今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。