インスタでは旨安ワインを随時紹介!あなたのお好みワインもきっと見つかりますよ!

カマンベール・ド・ノルマンディ。風味豊かなチーズの神髄を堪能せよ!

りえパンダ

カマンベール・ド・ノルマンディーってどんなチーズなんだろう?

夫パンダ

今回はカマンベール・ド・ノルマンディについて解説いたします。

目次

カマンベール・ド・ノルマンディとはどんなチーズ?

タイプ白カビタイプ
原産国フランス
原料牛乳
乳脂肪分45%
熟成期間21日

カマンベールチーズは、フランス北西部のノルマンディーで生まれた伝統的なチーズです。

ノルマンディーで製法を守りながら作られているカマンベールのみ、AOPの認証制度によって「カマンベール・ド・ノルマンディー」という原産地名が付けられています。

殺菌乳を使用しているものにはAOPマークが付いていません。無殺菌乳を使用しているため、香り、塩分、コクが強く、個性的な味わいを持っています。

カマンベール・ド・ノルマンディにまつわるエピソード

カマンベールチーズの故郷であるフランスのノルマンディー地方は、冬は温暖で夏は比較的涼しく、降雨も頻繁にあるため、牧草の生育に適した土地です。この地域は良質なミルクや乳製品で評価されています。

カマンベールチーズの製法は、フランス革命の混乱を逃れてノルマンディーにやってきた司祭によって伝えられました。その司祭をかくまったのが、カマンベール村の農婦であるマリー・アレル。彼女が司祭の助言を受けてカマンベールチーズを作ったと言われています。カマンベールチーズの誕生は1791年とされ、1991年には200周年を祝う祭典も行われました。

カマンベールチーズが広く知られるようになったのにはいくつかの要因があります。たとえば、1850年にはパリとノルマンディー地方のオージュを結ぶ鉄道が開通しました。これによってナポレオン3世の目に留まり、カマンベールチーズは急速に普及しました。また、1880年には輸送に便利な薄い木の箱が考案されたことも、カマンベールチーズの発展に追い風となりました。

カマンベール・ド・ノルマンディに合うワイン

北フランスの軽めの赤ワイン

カマンベール・ド・ノルマンディーのクリーミーな味わいと、北フランスの軽めの赤ワインが良く合います。ワインの軽やかな酸味とフルーティーな風味が、カマンベールの濃厚なテクスチャーとバランス良く調和します。お互いの特徴が引き立ち、相性が抜群です。

シードル

シードルの爽やかな酸味と微かな炭酸が、カマンベールの濃厚な味わいを引き立てます。この組み合わせは、フランスのノルマンディー地方で伝統的に楽しまれており、お互いを調和させたすばらしい組み合わせです。

終わりに

今回は白カビタイプのカマンベール・ド・ノルマンディを紹介させていただきました。エピソードとともにワインとのマリアージュを楽しんでいただけたら幸いです。今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

\超おすすめ!世界のチーズ食べ比べ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワインを飲む量は年間350本。
IT業界勤務、ワインを学び続ける2児のパパ。
【保有資格】
・日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
・日本ソムリエ協会認定ワイン検定講師

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: アクセストークンが無効か、有効期限が切れています。 フィードは更新されません。

ワイン好き必見!夫パンダのInstagramでお役立ち情報をチェックしよう!

お気軽にのぞいてみてね(^^♪

ワインを学ぶ

\無料体験会開催中!/

目次
閉じる