夫パンダのインスタはこちら

【和食×ワイン】鰻とワインのマリアージュを楽しむ大人時間を紹介。相性採点もしています。

   記事内に広告を含みます

りえパンダ
私、鰻大好き!でもワインと合わなそうだから今夜は日本酒にしようかな。
夫パンダ
ちょっと待ってください!本日は、ワインと鰻のペアリングについて紹介させていただきます。ワインとの相性採点(マリアージュ採点)もしておりますので、よろしければ最後までご覧いただければと思います。
目次

鰻とワインの相性は

鰻とワインというと合わないイメージをお持ちの方も多いと思いますが、意外にもあうのです。

実はワインの本場ヨーロッパでは鰻とワインは定番の組み合わせで、フランスのロワール地方やボルドー地方では、「うなぎの赤ワイン煮」という料理が存在し、多くのフランス人に好まれて食されています。

鰻と言えば甘辛いタレや醤油の焼けた香り、鰻が持つ生臭さやぬめりなどの特徴があります。これらとうまく合わせたワインを選ぶと非常に美味しくいただけますが、組み合わせるワインを間違えると、場合によっては鰻の生臭さが強調されてしまったりと残念な結果になることもあります。そこで、ワインチョイスに失敗しないための鰻の食べ方に合わせたおすすめのワインを次章でご紹介させていただきたいと思います。

鰻の食べ方と合うワイン

夫パンダ
それでは鰻と合うワインを紹介させていただきます。
りえパンダ
WPPは過去にこのブログでワインレビューをさせていただいた際の採点結果(ポイント)です。

甘タレの蒲焼き

定番の甘タレの蒲焼です。スーパーなど市販のものは一度水洗いして、改めて付属のタレなどをつけて焼くなどすると美味しくなります(あらかじめついているタレは見栄えを良くする目的のものらしいので洗って取ってしまうのが良いそうです)。

ワインとのマリアージュですが、タレの濃厚さに合わせ、ワインも濃いめの赤ワインの相性が良いです。鰻の蒲焼は山椒をかけて食べる方も多いと思いますが、ワインも少しスパイシーな風味を持ったものがより相性が良くなります。

それらを踏まえておすすめのワインを紹介させていただきます。

ペアリングにおすすめなワイン1

ヴィラ フィデリア ロッソ スポルトレッティ
WPP 25P(40P満点)

あわせて読みたい
人気ワイン専門誌の旨安大賞2020に選ばれたおすすめワイン厳選7本をレビュー&採点 安くて本当に美味しいワインを教えてほしいな! 本日はワイン専門誌「Real Wine Guide」にて旨安大賞2020に選ばれたワインを7本厳選し、忖度一切なしで採点を実施させて...

白焼き

白焼きをお家で食べる機会は少ないかもしれませんが、ネットなどで購入できますので是非自宅でも試していただきたいです。

白焼きはふっくらとした脂ののった身の美味しさを最大限に味わえるようなワインを選びたいです。赤ワインだと白焼きの上品な旨味がかき消されてしまうため、白ワインやスパークリングワインがおすすめです。ただし、酸味が強すぎると鰻の旨味よりも酸味が勝ってしまうので、程よい酸味のワインが合うかと思います。

こういった観点を踏まえておすすめのワインを2本紹介させていただきます。

ペアリングにおすすめなワイン1

ブラン ド カベルネ ラダチーニ
WPP 25P(40P満点)

夫パンダ-ワイン生活満喫中
2023年最新コストコワインランキング!おすすめ徹底調査 | 夫パンダ-ワイン生活満喫中 2022年最新版のコストワインのランキングを発表します。JSAワインエキスパートの夫パンダとその嫁がコストコおすすめワイン厳選し、採点レビューを実施しました。

ペアリングにおすすめなワイン1

STANFORD BRUT GOVERNERS
WPP 27P(40P満点)

夫パンダ-ワイン生活満喫中
2023年最新コストコワインランキング!おすすめ徹底調査 | 夫パンダ-ワイン生活満喫中 2022年最新版のコストワインのランキングを発表します。JSAワインエキスパートの夫パンダとその嫁がコストコおすすめワイン厳選し、採点レビューを実施しました。

おわりに

今回は鰻とワインのマリアージュについて紹介させていただきました。一見合わなそうな組み合わせですが非常に美味しくいただけました。落ち着いたお洒落なお皿などに鰻を盛り付けて、ちょっと大人の時間を楽しむのはいかがでしょうか。今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

あの「俺のフレンチ(食べログ評価3.5)」が自宅で食べられる。
詳細はこちら

 ワインにめちゃ合う大人の絶品濃厚チーズケーキ!
楽天で確認

次の日を気にせず飲みたいならこれ!
楽天で確認
Amazonで確認

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワインを飲む量は年間350本。
IT系会社勤務、ワインを学び続ける2児のパパ。
【保有資格】
・日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
・日本ソムリエ協会認定ワイン検定講師

Instagram

ワイン好き必見!夫パンダのInstagramでお役立ち情報をチェックしよう!

お気軽にのぞいてみてね(^^♪

ワインを学ぶ

気軽なオンライン講座が充実

目次