





返礼品の紹介


福島県二本松市産黒毛和牛のサーロインステーキです。1枚ずつ真空パックして急速冷凍(-40℃)で瞬間凍結しているそうです。発泡スチロールに梱包されて送られてきましたが、発泡スチロールからだすと想像以上にかさばらず、しばらく冷凍庫で保管してもそれほど邪魔にはならないかと思います。賞味期限は約3か月となっていますが届いたらなるべく早めに消費するのがよさそうです。
調理方法と実食レビュー


ステーキの焼き方
色々なレシピサイトで言われていることを整理しました。以下のポイントだけ注意するだけで簡単に美味しくいただけます。
下準備
焼く前に常温に戻す
焼くときに温度差があるとうまく焼けないようですので、焼く前に常温に戻しておくのが重要なようです。私たちは焼く1時間前くらいに冷凍庫から出して放置しておきました。
焼く前に塩コショウする
焼く前に塩コショウする方がよいそうです。コショウは粉末ではなく粗挽き黒コショウにするのがおすすめです。
焼く
表面は強火で焼く
まずは表面を強火で焼きます。今回のサーロインは厚さはそれほどないので、1~2分程度でよいかと思います。
裏面は弱火で焼く
次に反対面は弱火で焼きます。今回のサーロインでは1分程度焼きました。
火を止めてふたをする
火を止めてふたをしてしばらく置きます。レアが良い方は1分くらいでよいかと思います。今回私たちはミディアムスタイルで頂こうと思いましたので3分程度置きました。
ステーキの盛り付けイメージ
ワインのペアリング例
やはりお肉には赤ワインが良いのではないでしょうか。赤ワインの中でも非常に濃厚なものがおすすめです。私たちはフランスボルドーワインをペアリングさせました。相性抜群で非常に美味しくいただけました。大満足です!!
フランスボルドー以外でもカリフォニアやチリのカベルネソーヴィニヨン、オーストラリアのシラーズなんかもおすすめです。
(赤/フランスボルドー/カベルネソーヴィニヨン主体)
採点結果


賞味期限は約3か月と優秀です。ただしなるべく早く消費するようにとの注意書きもありますのでなるべく消費するのがよさそうです。真空パックされているので冷凍庫の中で全くかさばらずその点は〇です。食べた感想ですが、非常に美味しかったです。サーロインステーキは筋などが固くあまり好きでないという方も多いようですが(うちの嫁もその一人)、こちらのお肉はさすが国産だけあって非常に柔らかいです。また冷凍技術も良いのかもしれませんが肉の旨味もあって味も非常に良いです。あまり欠点はほぼないため、かなりお勧めできる返礼品だと思います。我が家ではまた来年リピートしたいと思います。以上を踏まえての採点結果は以下の通りです。
総合Point:28Point
おわりに
今回は福島県二本松市のふるさと納税返礼品「黒毛和牛サーロインステーキ2枚」について採点させていただきました。結果は非常に満足のいくものでした。ふるさと納税は非常にお得な制度です。返礼品に支払った金額は後々払うはずであった所得税と住民税に相殺されます。つまり実質税金の前払いをすることで返礼品がもらえるお得な制度なのです。もし活用されていない方がいましたら、この機会にぜひ始めてみてください。本日はここまでです。最後までどうもありがとうございました。