夫パンダのインスタはこちら

チーズとワインがもたらす美容効果と含まれる栄養素を徹底解説。

   記事内に広告を含みます

チーズとワインは非常においしいものであり、また相性の良いものでもあります。

ただこの2つのすばらしさは、「味の良さ」だけにあるのではありません。

実はチーズとワインは、美容や健康にも非常に良い効果があるとされているのです。

目次

【チーズの効能】チーズには、非常に多くのたんぱく質を含んでいる

まずはチーズの効果・効能から見ていきましょう。

チーズには数多くの栄養素が含まれています。牛乳(羊乳のときもあります)から作られるチーズ20グラムには、牛乳200ミリリットル分の栄養素が含まれているといわれており、非常に栄養が豊富な食べ物だといえます。

そのような豊富な栄養素のなかでも、特に注目すべきなのが「たんぱく質」です。

たんぱく質は人間の肌や筋肉、血液や細胞などを作る基礎となるものです。人体の原材料といえるものであり、これが足りない状態だと、どれほど運動しても筋肉はつきませんし、また欠乏すると肌荒れなどを招いてしまいます。

チーズにはこのたんぱく質が非常に多く含まれています。大豆はしばしば「畑の肉」と呼ばれその豊富なたんぱく質量が取り上げられるものですが、チーズもまた「白い肉」と呼ばれていて、肉類をも凌駕するほどのたんぱく質を含有しています。

美容やダイエットを考えるとき、人は「食事節制」「運動」をまず候補として考えます。しかし極端な食事節制をしていると、人の肌は十分な栄養を受け取れずボロボロのカサカサになってしまいます。また、すでに述べた通り、運動をして筋肉をつけてボディラインを作っていこうとするのならば、たんぱく質の摂取が必要不可欠です。

たんぱく質を非常に多く含むチーズは、食事節制中の人に適度に栄養を供給するとともに、運動を積極的に行う人の筋肉の「建材」を渡すことのできる食材だといえるでしょう。

ちなみにチーズは、脂質も多く含んでいます。しかしチーズの脂質は非常に分解~吸収されやすいものであり、人の栄養源となって効率よく働くことのできるかたちをとっています。

【チーズの効能】チーズにはビタミン類も含まれています

意外に思われるかもしれませんが、チーズにはビタミンも含まれています。ビタミンEやビタミンB群などを含んでいる食べ物であり、人間の体づくりに役立ちます。

特に「美容」と高い関連性を持つのが、「ビタミンE」です。

ビタミンEは美肌効果のある栄養素です。非常に強力な抗酸化作用を有し、老化に抗うことができる栄養素として知られているため、しばしば「若返りのためのビタミン」「老化防止のビタミン」とも呼ばれています。まだ研究途上ではありますが、ビタミンEの摂取量が多い人ほど老化が進みにくいとする研究結果すらあるほどです。

体の酸化は関節炎やがん、糖尿病といった私たちにとって比較的よく耳にすることになる病気を招くといわれていますから、健康効果を意識してチーズを摂取するのもよいでしょう。

また、チーズにはビタミンB群もよく含まれています。

ビタミンB群のひとつであるビタミンB12は、よりよき睡眠を促したり、貧血を予防したり、神経機能を正常な状態にすることに寄与します。

人の体は、眠っているときによく回復します。肌荒れなどのトラブルも眠っているときに快方に向かいますし、眠ることでストレスを解消することもできます。ストレスは肌の大敵となるものですから、これを解消するビタミンB12は、美容を目指す人にとって非常に有用なものであるといえるでしょう。

ただし、注意してほしいこともあります。

チーズはたしかにビタミンを含む食材ではありますが、ビタミンAやビタミンCは含んでいません

このビタミンAもビタミンCも「美肌のビタミン」と呼ばれるもので、美しい肌を作るために非常に重要になるものです。特にビタミンCは美白効果も望めるものであり、美容業界においてよく注目されているものです。

またビタミンAとビタミンCとビタミンEは、合わせて摂取することによって相乗効果が期待できます(このため、この3つを合わせて「ビタミンACE/ビタミンエース」と呼ぶこともあります)。

チーズにはビタミンEこそ含まれているものの、ビタミンAやビタミンCは含まれていません。「チーズを摂取しさえすれば、肌はすぐにきれいになる」とまではいえないのです(※もちろん、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEをすべて含む食材であっても、「これさえ食べれば肌トラブルがすぐに治る」というものは存在しません)。

さまざまな種類のナチュラルチーズがそろう通販サイトはこちらから

ナチュラルチーズ専門店
『オーダーチーズ・ドットコム』

【ワイン編】ワインといえばポリフェノール! アンチエイジング効果に

チーズとワインは、「永遠の恋人」ともいえる存在です。

チーズはワインによって引き立てられ、ワインはチーズによってよりその味わいを深くします。このように非常に「仲の良い」チーズとワインですが、ここからはワインのもたらす美容効果について考えていきましょう。

ワインに含まれる成分のなかで美容に効果があるものといえば、やはり「ポリフェノール」です。

ポリフェノールには数多くの効果が期待できますが、そのなかでも「アンチエイジング効果」は非常に有名なものだといえます。ポリフェノールは高い抗酸化作用を持ち、肌を酸化から守り、活性酸素の働きを抑える効果が見込めます。

また、ワインに含まれているポリフェノールは、非常に多岐に及びます。代表的なところでは「アントシアニン」がありますが、赤ワインの味わいの指標のひとつとなるタンニンや、お茶にも含まれているカテキンなども含んでいます。

また、このポリフェノールは脳の機能を保護したり、これを改善したりする効果があるともいわれています。ポリフェノール(赤ワイン)との研究は世界で続けられており、「1日に100ミリリットル~300ミリリットル程度の赤ワイン(グラス2分の1~グラス2杯程度)を飲むことで、認知症の発生リスクを下げられるとする研究結果も出ています。

ちなみに、ポリフェノールの摂取を目的としてワインを飲む場合は、必ず赤ワインを選んでください。

白ワインにもポリフェノールがある程度は含まれていますが、その量は赤ワインよりもずっと少ないからです。

ポリフェノールはブドウの皮や種に多く含まれていますが、白ワインはブドウのジュースを発酵させて作る作り方が一般的であるため、ポリフェノールの含有量が少なくなってしまうのです。対して赤ワインの場合は、ブドウの実も皮も種もすべて一緒にして発酵させるため、皮や種に存在するポリフェノールも製品に多く残ることになるのです。

すでに述べたように赤ワインの味わいを示す指標のひとつとしてタンニンがありますが、白ワインのテイスティングにおいてはこのタンニンは味の指標としては使われません。それはおそらく、「そもそも白ワインには、タンニンを感じさせられるほどの量が残っていないこと」にあるのだと思われます。

【ワイン編】ワインに含まれているカリウムは、むくみ対策としても有効

ワインには「カリウム」も多く含まれています。

カリウムは、過剰なナトリウムを体外に排出する効果を持つ成分です。ナトリウムは血圧上昇の原因ともなるものなのですが、カリウムを摂取することでこれを追い出すことができるのです。

美容の面からみても、カリウムは非常に有用です。

カリウムの不足は睡眠不足や情緒の不安定さ、便秘や下痢などをもたらします。便秘や下痢に悩まされていると肌が荒れやすくなり、ニキビなどが発生しやすくなるのですが、カリウムを十分にとることによってそのリスクを下げることができるのです。

また、「なんだかいつも足がむくんでいる」という人も多いのではないでしょうか。

むくみはボディラインを崩してしまう原因のひとつですし、時に痛みなどを伴うものです。

しかしカリウムを摂取することで、このむくみを予防することもできます(※すべてのむくみに効果を示すわけではありません)。

上では、「ポリフェノールは赤ワインによく含まれている」としました。

しかしカリウムの場合は、ポリフェノールとは逆に、赤ワインよりも白ワインの方によく含まれています。

白ワイン100グラム(≒100ミリリットル)のなかに含まれているカリウムの量は110ミリグラムであるのに対して、赤ワインの場合は60ミリグラムと、半分程度しかありません。

なおポリフェノールはその含有量が赤ワイン>ロゼワイン>白ワインとなっていますが、カリウムの含有量で比較した場合は白ワイン>赤ワイン>ロゼワインとなります。

ただ、ワインの摂取だけで1日に必要なカリウムのすべてを賄おうとするのは現実的ではありません。

18歳以上の男性が1日に必要なカリウムの摂取目安量は2500ミリグラムであり、女性の場合でも2000ミリグラムです。ワインだけでこれをクリアしようとすると、女性でも1800グラム(≒1800ミリリットル)が必要です。つまり、2本半ものワインを飲まなければならなくなるのです。これは純アルコール量で173グラムと、適量飲酒(1日に20グラム程度)を明らかにオーバーする数字です。

まとめ

ここまで、チーズとワインのもたらす美容効果・健康効果についてみていきました。

もちろん、「チーズとワインをとりいれてさえいれば、ほかのことを気にしなくても美しい肌が手に入る」ということはありません。また、食べすぎ・飲みすぎにも注意は必要です。

しかし食べておいしいチーズとワインが、このような美容効果・健康効果も持っているということは、知っておいても損はないといえます。

さまざまな種類のナチュラルチーズがそろう通販サイトはこちらから

ナチュラルチーズ専門店
『オーダーチーズ・ドットコム』

あの「俺のフレンチ(食べログ評価3.5)」が自宅で食べられる。
詳細はこちら

次の日を気にせず飲みたいならこれ!
楽天で確認
Amazonで確認

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各方面で活躍されているプロや経験者の方に、
ワインの魅力を紹介していただいております。

※編集はこのサイトのオーナー
「夫パンダ」が行っております。
↓↓夫パンダのSNSや連絡先↓↓

Instagram

ワイン好き必見!夫パンダのInstagramでお役立ち情報をチェックしよう!

お気軽にのぞいてみてね(^^♪

ワインを学ぶ

気軽なオンライン講座が充実

目次