
コストコに行ったらワインがいっぱいで、どれを買えばよいか迷ってしまったよ!!



コストコ好きの夫パンダと嫁が、コストコの最新ワインを調査し、レビュー&採点を実施しました。是非購入の際のお役に立てて頂ければと思います。
1)2022年度版コストコワインランキング
- 1,999円以下ワインのベスト3
- 2,000円以上ワインのベスト3
2)コストコで賢くお買い物する方法


コストコのワインの特徴





ランキングの前にコストコのワインの特徴を簡単に説明させていただきます。
コストコは「高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格で販売する」をコンセプトとしたアメリカ発の会員制スーパーマーケットです。アメリカではワインの売り上げが業界NO1であり、アメリカ最大のワイン流通業者であるともいえます。
コストコのセレクション力と大量仕入れによって、「高品質」と「低価格」を実現していることで人気を得ています。コストコはワイナリーと専属契約をして造られたプライベートブランドのワインも販売しています。さらにコストコは世界中に拠点を持っているため、世界各国からワインを仕入れることができます。そのため、一般的なリカーショップに比べ取り扱っている種類が多いのがコストコの魅力でもあります。
気軽に飲めるタイプのワインから贈り物に適した高級ワインまでそろっているため、ワインを探す場所としてもぴったりです。



まずは1,999円以下ワインのランキングからだよ!
1,999円以下ワインのラインナップ
採点する1,999円以下ワインは、以下の厳選した10本になります
- 赤ワイン 4本①~④
- 白ワイン 4本⑤~⑧
- ロゼワイン 1本⑨
- 泡ワイン 1本⑩


- シャトータヌンダ グラン バロッサ シラーズ \1,438
- APOTHIC INFERNO CALIFORNIA RED BLEND \1,238
- WOLF BLASS SILVER LABEL SHIRAZ CABERNET MALBEC \1,888
- 山ワイン MUSCAT BAILEY A \1,498
- 大和葡萄酒 山梨 ビンテージ甲州 \1,290
- CHATEAU STE MICHELLE ワシントン コロンビアバレー \998
- MICHAEL DAVID WINERY シャルドネ \1,698
- ビーニャバデ アルバリーニョ \1,258
- バロンマキシム ロゼ オーガニック コトーデ クサン プロヴァンス \1,188
- ジャフラン クレマン・ド・ブルゴーニュ ブランドブラン ブリュット \1,098
1,999円以下ワインのランキング



それでは1,999円以下ワインのランキング発表です。
第1位 WOLF BLASS SILVER LABEL SHIRAZ CABERNET MALBEC
「WOLF BLASS SILVER LABEL SHIRAZ CABERNET MALBEC」
WPP:26P(満点40P)


WOLF BLASS(ウルフブラス)は、南オーストラリア州に拠点を置くワイナリーです。オーストラリアのワイン生産者ならば誰もが望むジミー・ワトソン・トロフィーを4度受賞した経歴がある名門です。
バラや腐葉土のような香り、ブラックチェリーなどの果実の香りも感じられました。飲み始めは少し硬い印象でしたが、開いてくるとタンニンと渋みが旨味と変化し、酸味と絶妙に絡み合いとても美味しいワインになりました。
第2位 大和葡萄酒 山梨 ビンテージ甲州
「大和葡萄酒 山梨 ビンテージ甲州」
WPP:25P(満点40P)


日本の独自の文化を重んじワイン醸造にもその信念を貫く大和葡萄酒。まさにその信念を感じさせていただきました。
日本酒を思わせるような甘く深みのある香りが特徴的です。味わいはコクがあり日本のワインではあまり感じることのできない深みを感じられました。甲州のポテンシャルを改めて教えていただきました。美味しかったです。
第3位 CHATEAU STE MICHELLE ワシントン コロンビアバレー
「CHATEAU STE MICHELLE ワシントン コロンビアバレー」
WPP:24P(満点40P)


アメリカのワシントン州のワインです。ワシントンの白といえばリースリング。
白桃やアプリコットのようなさわやかな香り、味わいもやや甘味が強いながらもキレイな酸が効いているのでバランスが良かったです。そしてなんといってもこの味わいでお値段が\998。参りました。
4位以下
4位以下は以下の通りとなりました。
4位 APOTHIC INFERNO CALIFORNIA RED BLEND
22P(6,5,4,7)
5位 山ワイン MUSCAT BAILEY A
21P(4,6,3,8)
5位 MICHAEL DAVID WINERY シャルドネ
21P(5,5,4,7)
7位 バロンマキシム ロゼ オーガニック コトーデ クサン プロヴァンス
20P(5,4,3,8)
8位 ビーニャバデ アルバリーニョ
20P(5,5,3,7)
9位 シャトータヌンダ グラン バロッサ シラーズ
18P(4,4,3,7)
10位 Ernest Papeneau Brut
15P(4,4,3,4)



次は2,000円以上ワインのランキングだよ!
ワインの歯の着色ケアならe-white
2,000円以上ワインのラインナップ
採点する2,000円以上ワインは、以下の厳選した10本になります。
- 赤ワイン 5本①~⑤
- 白ワイン 3本⑥~⑧
- 泡ワイン 2本⑨~⑩


- NIPOZZANO CHIANTI RUFINA RISERVA \2,228
- モアナパーク ピノノワール セントラルオタゴ \2,998
- KIRKLAND SIGNATURE RUTHERFORD CAB \2,598
- KIRKLAND BRUNELLO DI MONTALCINO \2,968
- ラ リジエール ジゴンダス \2,358
- カレラ ジョシュ・ジェンセン・セレクション シャルドネ \3,500
- SUMMERHILL PYRAMID WINERY ヴィンヤード リースリング \2,498
- DOMAINE du NOZAY SANCERRE \2,356
- Ernest Papeneau Brut \2,998
- FERRARI Brut \2,598
2,000円以上ワインのランキング



それでは2,000円以上ワインのランキング発表です。
第1位 FERRARI Brut
「FERRARI Brut」
WPP:24P(満点40P)


イタリアのスパークリングワインです。シャンパーニュと同じ製法(瓶内2次発酵)で造られています。数々の受賞歴や専門誌、メディアに取り上げられているので目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。F1グランプリの公式スパークリングワンとして表彰式でシャンパンファイトに使われたりもしています。
洋ナシや熟したりんごのような果実系の香りの中にほのかにイーストを感じさせる香りもあります。瓶内2次発酵方式で造られているため泡もきめ細かでシャープです。コストパフォーマンスの高い美味しいスパークリングワインだと思います。
第1位 モアナパーク ピノノワール セントラルオタゴ
「モアナパーク ピノノワール セントラルオタゴ」
WPP:24P(満点40P)


ニュージーランドの最南端、ピノノワールの銘醸地で知られるセンタルオタゴで造られたピノノワールワインです。非常にクールでピュア、そしてクリーンな味わいが印象的でした。ブルゴーニュとは違ったシャープなピノノワールが味わえることができてとても満足です。
第3位 DOMAINE du NOZAY SANCERRE
「DOMAINE du NOZAY SANCERRE」
WPP:23P(満点40P)


SANCERREとはフランスのロワール地方にある有名な産地です。ここで造られる白ワインはソーヴィニヨンブランという品種で造られます。ソーヴィニヨンブランらしいハーブの香りや青りんごのような果実香を感じられます。シャープな酸が印象的で涼しい地域で造られたワインらしい特徴を持ちます。
造り手はロマネコンティオーナーのヴェレーヌ氏の実の姉さんが造られているそうです。非常に美味しいワインでした。
4位以下
4位以下は以下の通りとなりました。
4位 カレラ ジョシュ・ジェンセン・セレクション シャルドネ
22P(6,7,4,5)
4位 ラ リジエール ジゴンダス
22P(6,5,4,7)
6位 NIPOZZANO CHIANTI RUFINA RISERVA
21P(5,5,5,6)
6位 KIRKLAND SIGNATURE RUTHERFORD CAB
21P(5,5,5,6)
8位 SUMMERHILL PYRAMID WINERY ヴィンヤード リースリング
18P(5,4,3,6)
9位 KIRKLAND BRUNELLO DI MONTALCINO
17P(3,3,5,6)
10位 Ernest Papeneau Brut
15P(4,4,3,4)
レンジでチンだけ!ミシュランシェフ監修
あなたにぴったりな料理をお届け
詳細はこちら>
コストコで賢く買い物するには





毎月コストコで買い物をしている自称コストコマニアの私から、コストコで賢くお買い物をする方法をお伝えします!
コストコは今時珍しく電子決済の類(PayPayやSuica等)が一切使えません。クレジットカードもメジャーな国際ブランド(VISAやJCB等)が使えないのです。そういった理由からほとんどの方が現金で決済をしているかと思います(私も以前はその一人でした)。
ところがコストコは買いだめ需要が多いため一度に数万円の購入になることも多々あり、現金しか使えないのって不便ですよね。
そして、現金での購入は非常にもったいないです。正直、損をしています!
コストコでは現金以外では、クレジットカードのマスターカードのみが使用可能です。マスターカードってあまりなじみがない方も多いかと思いますが、コストコで購入することがある方は是非この機会にマスターカードを作ってみてはいかがでしょうか?
クレジットカードで購入することでポイントもたまりますし(毎月3万円位コストコで購入すると、ポイントでコストコの年間費くらいは十分溜まります)、なんといっても便利です(現金の持ち合わせが少ないとき、ATMなどにわざわざ行く必要ありません)。
ご自身のライフスタイルに合わせて、この機会にマスターカードのクレジットカードを作ってみてはいかがでしょうか?マスタカードが選べるおすすめのクレジットカードをご紹介いたします。


イオンカード


- 年会費:0円
- 還元率(WAONポイント):基本0.5%(イオン系列店は1%)
- イオン系列店でよくお買い物をする方におすすめ。20日と30日の購入代金が5%引きになる「お客様感謝デー」やイオンシネマのチケット代金が値引きされるなどの特権も受けれます。買い物用カード(イオン&コストコ)として1枚持つのはいかがでしょうか?


楽天カード


- 年間費:0円
- 還元率(楽天ポイント):基本1% 楽天市場でポイント3倍以上
- 楽天ヘビーユーザの方、楽天ポイント派(コストコの買い物でも楽天ポイントを貯めたい方)にはおすすめ。楽天カードは複数取得できますので、すでに1枚お持ちの方でもコストコ用にもう一枚取得できます。


majicaカード


- 年間費:0円
- 還元率:基本1% majica加盟店では1.5%
- ドン・キホーテ及びmajica加盟店の電子マネーカードです。majicaのご提示で税込1,001円以上をお買い上時、会計金額の1円単位を最大で9円までカットされます。ドン・キホーテで良く買い物する方にお勧めのカードです。
コストコ関連情報



コストコ関連の別記事もありますので宜しければこちらもご覧ください。
コストコで買えるワインのつまみ
コストコにはワインのつまみになる商品も充実しています。宜しければご覧ください。


過去のランキング
過去に実施したワイン採点とランキングです。いまだにコストコで買えるワインも多数ありますので、コストコでワインをご購入の際は、こちらもご参考にしてみてください。


おわりに


【女性におすすめ記事】
家飲みを極上リラックスタイムにするワイン術
【男性におすすめ記事】
レストランデートでやりがちNGワインマナー
今回は最新コストコワインのレビュー&採点を実施させていただきました。今回のレビューをご購入の際の参考にして頂けたら幸いです。
今回の採点は以上です。ありがとうございました。