
コンビニのワインって結局どれが一番美味しいのかな?



今回はコンビニ大手3社のワインについて、過去の採点レビュ結果を集計した総合ランキングを発表します。


コンビニ大手3社のワインの特徴


大手コンビニ3社において、取り扱うワインについてもそれぞれ特徴があります。簡単に3社の特徴を解説します。
セブンイレブンはプライベートブランドに力を入れています。セブンのロゴが入っているワインがプライベートブランドです。「ヨセミテ」シリーズなどが有名です。


ファミリーマートは著名なワインメーカーや輸入業者とタイアップしたファミマ限定ワインが特徴的です。ファミマ限定商品は店頭POPを見ることでわかります。


ローソンは有名な輸入業者との提携でワインのラインナップを補っているのが特徴的です。成城石井やENOTECA、ヴィノスやまざきなどとの提携ワインが店頭にならんでいます。


ワインの歯の着色ケアならe-white
コンビニワインおすすめランキングベスト5



それではコンビニ大手三社ワインの総合ランキングの発表です。



ドキドキ
第1位 ヨセミテ・ロード スペシャル・セレクション ピノ・ノワール(セブン)
「ヨセミテ・ロード スペシャル・セレクション ピノ・ノワール」
WPP:24P(満点40P)


恐らくこの先数年は抜かれることがなさそうな不動の1位です。当ブログでも数多くのワインを採点レビュしてきましたが、数少ないWPPダブルゴールド受賞ワインです。夫パンダのSNSでも反響は大きく、このワインを一押しにしているワイン好きの方が多いことも改めて分かりました。まだ飲んだことがない方は是非一度お試しください。
第2位 ヨセミテ・ロード スペシャル・セレクション シャルドネ(セブン)
「ヨセミテ・ロード スペシャル・セレクション シャルドネ」
WPP:22P(満点40P)


1位のワインと同じ「ヨセミテ・ロード スペシャル・セレクション」のシャルドネです。こちらも1位のワインに引けを取らないレベルの高さです。しばらく1位2位は不動でしょうか。この2つのワインの地位を揺るがすコンビニワインの誕生が待ち遠しいです。
第3位 ジスト グランレゼルバ(ファミマ)
「ジスト グランレゼルバ」
WPP:21P(満点40P)


ファミリーマートからのランクインです。1000円以下のワインとは思えないしっかりしたタンニンが特徴的なパワフルワインです。パワフル好きな方には是非お勧めしたいワインです。
第4位 ロス ヴァスコス カベルネ・ソーヴィニョン(ファミマ)
「ロス ヴァスコス カベルネ・ソーヴィニョン」
WPP:20P(満点40P)


第4位 ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニョン(セブン)
「ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニョン」
WPP:20P(満点40P)


コンビニワイン関連情報



コンビニ大手三社の個別に実施したワイン採点レビュ記事です。宜しければご覧ください。
セブンイレブン






ファミリーマート


ローソン


3社対抗つまみ対決
ワインのつまみランキングも実施しております。宜しければご覧ください。








おわりに


【女性におすすめ記事】
家飲みを極上リラックスタイムにするワイン術
【男性におすすめ記事】
レストランデートでやりがちNGワインマナー
今回はコンビニ大手三社のワインの総合ランキングを発表させていただきました。
この総合ランキングはコンビニの採点レビュを実施するたびに今後も随時更新予定です。
このランキングを皆様のワインご購入の際のお役に立てて頂ければ幸いです。
今回は以上になります。最後までありがとうございました。